中高年応援チャンネル 57歳 地球旅行 日記

人間と呼ばれている生物を操縦して地球を旅行中。自分自身の為の備忘録。

松田優作の「野獣死すべし」で詩の朗読シーンが最高!萩原朔太郎 (詩人 1886~1942) の「詩」漂泊者の歌

2022年03月31日

詩人・萩原朔太郎の名前だけは知っていた。そして彼の詩は、一つも知らなかった。
しかし過去に見た映画内で、すでに彼の詩を聞いて感動していた事実を知った。

はぎわら さくたろう
1886年(明治19年)11月1日 - 1942年(昭和17年)5月11日 享年57歳(満55歳)
詩人。大正時代に近代詩の新しい地平を拓き「日本近代詩の父」と称される。


約1か月ほど前に期間限定でGYAOで松田優作の映画「野獣死すべし」が無料で見れたので
30年ぶりぐらいで見たら、感動した。
特に松田優作が萩原朔太郎の詩を朗読する部分が特に魅了された。
松田優作 - Wikipedia

原作 大藪 春彦(1935.2.22~1996.2.26/61歳)の昭和33年1958年(23歳)に発表したデビュー作
予告編
野獣死すべし (1980年角川版) 予告篇 - YouTube


この映画の開始24分14秒から松田優作が詩を朗読するシーンが秀逸


女性の朗読動画3本・松田優作の朗読より、やはり魅力が無い
60点:朗読⑤『漂泊者の歌』萩原朔太郎 - YouTube
49点:「漂泊者の歌」(1987) 作曲:田中修一 詩:萩原朔太郎 - YouTube
1点:漂泊者のうた - YouTube


男性の朗読動画2本
100点:松田優作の映画内での朗読
90点:中年男性の朗読◇『野獣死すべし』M-004. - YouTube
50点:若い男性? 漂泊者の歌 / 萩原朔太郎 カバー - YouTube


漂泊者の歌 - Wikisource
漂泊者の歌---萩原朔太郎
「漂泊者の歌」作者:萩原朔太郎 1934年


日は断崖の上に登り
憂ひは陸橋の下を低く歩めり。
無限に遠き空の彼方
続ける鉄路の柵の背後(うしろ)に
一つの寂しき影は漂う。


過去より来たりて未来を過ぎ
久遠(くおん)の郷愁を追ひ行くもの。
いかなれば蹌爾(そうじ)として
時計の如く憂ひ歩むぞ。
石をもて蛇を殺すごとく
一つの輪廻を断絶して
意志なき寂寥(せきりょう)を踏み切れかし。


ああ 悪魔よりも孤独にして
汝は氷霜(ひょうそう)の冬に耐えたるかな!
かつては何物をも信ずることなく
汝の信ずるところに憤怒(ふんど)を知れり。
かつて欲情の否定を知らず
汝の欲情する者を弾劾(だんがい)せり。
いかなればまた愁ひ疲れて
優しく抱かれ接吻(きす)する者の家に帰へらん。
かつて何物をも汝は愛せず
何物もまたかつて汝を愛せざるべし。


ああ汝 寂寥の人
悲しき落日の坂を登りて
意志なき断崖を漂泊(さまよ)ひ行けど
いずこに家郷はあらざるべし。
汝の家郷は有らざるべし!


漂泊者の歌---詩集「氷島」より



・せきりょう【寂寥】ものさびしい様子・感じ。 「―感」
・蹌爾(そうじ)は朔太郎の造語。「蹌」は「珈琲店 酔月」に出てきた「蹌踉」などと同じく「ふらついて歩く」の意味か。「爾」は「そのような状態である」を意味する助字。
孤独なニヒリストのための詩 / 萩原朔太郎『氷島』「漂泊者の歌」
・氷霜(ひょうそう)氷(こおり)と霜(しも)。樹枝に厚く付着して氷のように見える霜。
・憤怒(ふんど・ふんぬ)怒り - Wikipedia
宗教における位置づけ
多くの宗教で、怒りは人間の最もネガティブな感情と捉えられている。憤(いきどお)り、怒ることを憤怒といい、キリスト教では、七つの大罪のひとつとされる。仏教では、怒りは人間を地獄界の精神状態に追いやり、死後最悪の条件に転生すると考える。
・弾劾(だんがい)罪状を調べ、あかるみに出すこと。 罪過をあばき訴えること。



詩朗読:乃木坂倶楽部、火、沼澤地方 - 歴史的音源


★おすすめ名作映画
スラムドッグ$ミリオネア - Wikipedia 2008年のイギリス映画
インドのテレビ番組クイズ・ミリオネアでの不正問題がテーマなので全編インドが撮影地。
第81回アカデミー賞では作品賞を含む8部門を受賞

2022年4月12日(火) 23:59まで無料GYAO

×

非ログインユーザーとして返信する