中高年応援チャンネル 57歳 地球旅行 日記

人間と呼ばれている生物を操縦して地球を旅行中。自分自身の為の備忘録。

知恵袋115 & アニメオタクは 685万人・漫画抑え首位の記事

2022,6,1
Q

プリキュアを見るからオカマになるのか?それともオカマだからプリキュアを見るのか?
俺はどっちかわからない。(^0^)


A
ガンダム監督・富野が吠える〜ロリコンの罪・天才の罪
https://youtu.be/wB7m8q2aolo

アニメ評論家の岡田斗司夫が講演(2010年11月27日)で
プリキュアを見て育った少女が同性愛者になったり、バイセクシャルになったりしているという指摘。アニメ制作者がTVアニメにエロい要素を隠して入れている。見ている大人は薄々気づきながら見ているが、そのエロい描写の影響で男の子も女の子も心が破壊されていると分析。


2022,11,24 追加補足 ★恣意的な私の妄想、見立てを追加(笑)
魂ソウルに性別は無い。肉体の衣を脱ぐ、脱皮する時期に近づくと、性を超越する。
魂は、もう肉体を必要としない段階に来た魂から、もう3次元に来る必要がなくなる。
肉体=練習着のような役割があったのです。
もうアバター - Wikipedia※アヴァターavatar 肉体・防護服・個別性を着る必要はなくなる。
★アニメは【教材】
脱皮(解脱げだつ=輪廻転生からの卒業)に
必要不可欠なもの(エネルギー、ファクター、要素・要因)
【愛=神=宇宙】を学ぶ場所【3次元・顕在界】に侵入する時に必要な防護服(肉体)を
脱ぐ時に必須のアイテム(道具)、服を脱ぐ理由=暑さのようなもの(笑)
★アニメ(漫画など)=暑さ(熱さ・興奮)
魂の進化は、正常に進んでいる。
【愛=神=宇宙】を学ぶ為には、
二面性(両極)が必要不可欠。二面性を体験できるのは3次元、顕在界、人間界だけ。
★両極とは?
光と影、生と死、上と下、右と左、内と外、男と女、
白と黒、
善と悪(善人と悪人)、原因と結果、食料と糞尿
有無、+- (プラスvsマイナス)、南北(南極北極)、熱さ寒さ
勝負(勝ち負け)
陰陽、SとM (サドとマゾ)、強弱など。
★コイン(硬貨)や紙に、必ず【表と裏】があるように、これらの両極は、
切っても切れない【表裏一体 ひょうりいったい】の関係なのです。
平和と戦争、警察と犯罪者、上昇と下降…
相互依存、相互補完の関係性なのです。これらの両極の全てが…。
つまり、2つで1つ。2つでワンセット=完成形。
愛、神、宇宙を学ぶ為の【教材】【要素】【道具】なのです。
主体と客体、自他、神と人間…
一つが、多となって、また一つになって、また多となる、そして…また…
永遠に繰り返す法則が可動している【次元=宇宙=学校=教材=道具】
物質界=3次元=宇宙=人間界=学校=教室=愛と神と宇宙が同じだという事を学ぶ場所。
老荘思想 - Wikipedia
Nondualism - Wikipedia(ノンデュアリズム・ノンデュアリティ・非二元)

不二一元論 - Wikipedia(アドヴァイタ・ヴェーダンタ哲学)
全部同じ。時代や国によって同じ「真理・摂理」を説明を変えているだけ。
言葉では、説明不可能な事を、比喩や例え話、方便など使って説明している。
私は分かりやすく説明しているだけ(笑) 極端な方向に行かない。

中庸の考え。
中庸 - Wikipedia

文献『中庸』中での「中庸」概念
「中庸」の『中』とは、偏らない、しかし、決して大小や上下の中間を取りさえすればよいという意味ではない。よく、「中途半端」や「50対50の真ん中」と混同されている。中間、平均値、足して2で割るというものではない。常に、その時々の物事を判断する上でどちらにも偏らず、かつ通常の感覚でも理解
★昔、インドの何か本で、最終的には聖者は、悪行も善行もしなくなる。

善行をしたら、その褒美を貰う為に、また生まれて来ないといけなくなるから、
行為者という意識が消える状態が悟り。
何かをしたという思いがあると、
原因となってしまい、結果を受け取る事になる。
因果応報=輪廻転生の回転が止まらないのだという。
昨日、何を食べたか思い出せないとか、過去に囚われない聖者、賢者は、
徐々に、行為者の意識が消えて、空気のような存在が無い、無の属性になる。
何も考えていない人=賢者。何も考えていないからこそ、
自由自在に長時間動いても疲れない仙人の境地になるのだという。


★私の予想
地球という学校【幼稚園】は、まだ後、100万年は、廃校にはならないと感じる(笑)
小学校に建て替える時期が来るのか? 一旦は更地にする時期が来るのか?
照明器具(太陽)が点いているうちは学校(教室)である地球は利用価値があるので使用すると私は予想する。
★補足★
太陽=照明器具の寿命が来る前に、明るさが増大して、教室の温度や酸素の量など変化が起こって、学校から外に出られなくなる。地下都市に住む可能性もある。
または宇宙空間に、スペース・コロニーを建設する。
費用対効果で一番可能性が高い選択肢は、宇宙コロニー建設よりも地下都市建設。
早ければ、200年~1万年以内に人類の多くは地下に住む。
有害な紫外線、宇宙線の防御壁、防御ガラスは高価なので地上に建物を建てられるのは、
一部の裕福層だけ、約1%の人間。99%の庶民は、安価な地下都市で暮らす。
公営の地下都市が整備されるまでは、個人個人で過疎地の山林を購入して地下シェルターを建設して暮らすと予想する(100年~1万年以内)
平野は地球温暖化で海水面上昇の為に減少(地軸の移動や氷河期が早めに来るなど、海水面上昇は起こらない可能性も、もちろんある)
0.1%の可能性として、地球人が銀河連合に加盟させて貰って、
住むのに最適な移住先の惑星を紹介してもらう。
または惑星を【地球統一政府】が購入する(地球の地下資源と物々交換、もしくは労働力の提供、もしくはクローン人間などを10億体ほど相手側の宇宙人に輸出する)
もちろん移住する時に必要な巨大宇宙船の製造方法も伝授して貰う(笑)
あくまでも0.1%以下の私の妄想です(笑)

私には何にもわからないのです。 - どうして人間には、考えるという... - Yahoo!知恵袋
↑↓3年前の「地球の未来」のウィキペディアの文章が違う、更新されている。
地球の未来 Wikipediaの
「太陽の進化」の項目を一部転載
・太陽は、水素をヘリウムに転換する熱核融合反応をエネルギー源としている。
・現在までに太陽の中心核にある水素のほぼ半分が消費されている
・太陽光度は1億1000万年につき1パーセントのペースで、ほぼ直線的に増加してきている。
・50億年後には中心核の水素が遂に使い果たされ、太陽光度は現在よりも67パーセント増加する。その後は中心核の周囲の殻で水素の核融合プロセスが継続される。このプロセスは太陽が現在よりも121パーセント光度を増すまで続き、その時点で太陽は主系列星としての一生を終える。太陽はその後、準巨星段階を経て赤色巨星に進化することになる。
気候への影響
・現在から6億年以内に、大気中の二酸化炭素濃度はC3型光合成を継続するためのしきい値(50ppm)を下回る。この時点で、現在の形態の樹木・森林は存続することができなくなる。最後に生き残る樹木は常緑針葉樹となる。
★現在から12億年後には、上昇する気温により生物圏の維持は不可能になる。
二酸化炭素濃度がかろうじて光合成を継続できる限界の水準まで低下すると、大気中の二酸化炭素の比率は揺れ動き、上昇と下降を繰り返すと予想される。これにより、二酸化炭素濃度が(地殻活動と動物の影響によって)上昇するたびに陸上の植物は繁栄することができる。しかしながら、長期的な傾向においては残存する二酸化炭素も、その大半が大気中から失われることになり、最終的に陸上の植物はすべて死滅することになる。
・植物の死は、最終的には酸素(およびオゾン)の減少をもたらす。酸素・オゾンは動物の呼吸、大気中で起こる化学反応、火山の噴火などによって失われ、それはDNAを損傷する紫外線への減衰作用を低下させるだけでなく、動物の生存を不可能にする。動物の絶滅は、最初に大型哺乳類、次に小型哺乳類、鳥類、両生類、大型魚類、爬虫類と小型魚類、そして最後に無脊椎動物という順で発生することになる。

転校生(宇宙人)は、まだまだ転校して来ると感じるから(笑) 制服(肉体・防護服)は必要。
制服(人間の肉体アバター※)を、必要としている魂(ソウル)は、
まだ宇宙には無数に存在している。
※アバターの語源 アバター - Wikipedia
サンスクリット語のアヴァターラ(avataara अवतार)は、インド神話や仏教説話の文脈で「(神や仏の)化身」の意味。「アバター」は、その(もしくはヒンディー語形アヴタールを英語表記したavatarの)西洋風の読み方で、概念が似ていることからネットワーク用語として転用されたもの。


オタクを徹底調査! 最も人口が多いのは「アニメオタク」、最もお金と時間を使うのは?:恒例「オタク調査」(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

順番の理由を推測
二次元、紙媒体、インドア(模型など)、三次元、ゲーム、LGBTQ、ボカロ、
アウトドア(サバゲー)、アウトドア(模型など)、職業、キャラクター



掲載日 2022/10/21

オタクの推定人数、最多は「アニメ」で685万人 - 年間いくら使ってる?(2022年10月21日)|BIGLOBEニュース
矢野経済研究所は10月19日、「オタク」に関する消費者アンケート調査の結果を発表した。調査は2022年7月〜8月、15歳〜69歳の男女1万人を対象にインターネットで行われた。
同調査における「オタク」の分野は26分野。自身をオタクと自認、もしくは第三者からオタクと認知されていると回答した調査対象者を分野別に集計。そこから推定人数を拡大推計した結果、最も多いオタク分野は「アニメ」で約685万人。次いで「漫画」(約648万人)、「デジタルゲーム」(約454万人)、「アイドル」(約361万人)、「ライトノベル」(約136万人)と続いた。
また、オタクを自認する分野に対する1年間の消費金額を算出したところ、「10,000円から50,000円未満」と回答した人が最も多く、一人当たりの年間平均消費金額(26分野全体)は5万2,419円(0円と回答した人を含む集計)という結果に。
推定人数上位5位の分野における消費金額は、「アニメ」(3万5,799)、「漫画」(2万9,541円)、「デジタルゲーム」(4万8,504円)、「アイドル」(9万3,704円)、「ライトノベル」(1万8,648円)となった。


2022,11,23

アニメオタクは685万人/漫画抑え首位、民間推計 | 全国ニュース | 四国新聞社

国内で最も多いのは
アニメオタクの約685万人―。市場調査会社の矢野経済研究所(東京)が23日までにまとめた分野別のオタク人口推計で、こんな結果が出た。
2位は前年の調査で首位だった漫画の約648万人。
3位のデジタルゲーム(約454万人)や
4位のアイドル(約361万人)を引き離し、アニメ・漫画文化が浸透していることを印象付けた。


 調査は7~8月、15~69歳の男女1万人を対象にインターネットで実施。「オタクを自認」か「第三者からオタクと認知されている」とした人に、フィギュアや同人誌など26分野を挙げて対象を複数回答で聞き、国内全体の人口を推計した。


アニメオタクは685万人 漫画抑え首位、民間推計(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

×

非ログインユーザーとして返信する