中高年応援チャンネル 57歳 地球旅行 日記

人間と呼ばれている生物を操縦して地球を旅行中。自分自身の為の備忘録。

コウテイペンギンの円陣とニホンザルの猿団子 備忘録

コウテイペンギン=ハドル(円陣)
ニホンザル=猿団子
日本人=おしくらまんじゅう


おしくらまんじゅう - Wikipedia (押し競饅頭)とは、
複数人で互いに背中や肩を押し合って行う子供の遊びである。 皆で押し合うと暖かいので、主に秋や冬などの寒い時期に行われる。


おしくらまんじゅうとは - コトバンク
おしくらまんじゅうとは何? Weblio辞書

おしくらまんじゅう

#おしくらまんじゅう


おしくらまんじゅう⇔花いちもんめ? 

おしくらまんじゅう=花いちもんめ?

ネットでは「はないちもんめ」を否定する意見が8割かも。

しかしあえて肯定派や中間派の意見を探して読んで見ると、一理あるというか、時と使う場所を変えて多少アレンジしたらメリットもあると感じた。別の視点にも気づけて良かった。嬉しい気持ちや嫌な気持ちの両方を何度も繰り返し経験した刺激的な思い出。48年前だけど、記憶に残る体験は役に立つ財産だと思うので、個人的には禁止にするのは反対だと感じた。


はないちもんめ - Wikipedia

はないちもんめ【外遊び】【イラスト解説】|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】

初心者女子に伝えたい!日本古来の遊び。はないちもんめ | spoit
久留米せいし(聖使)幼稚園の遠山隊長(園長)の部屋
はないちもんめ|こみず|note
小さい頃花いちもんめって遊びが大っ嫌いだった。わたしは選ばれないタイプの人間で優しい子が気利かせて名前言って
・「花いちもんめ」としての心理療法 - 京都光華女子大学
京都光華女子大学学術リポジトリ
-学校臨床の心理的空間-
徳 田 仁 子
一部転載
心理学科の 1 年生を対象とした基礎演習のクラスでは、大学教育に対する能
動的主体的構えを形成し学業への興味関心を高めるとともに大学生活に慣れる
ための様々な試みを行っている。前期の早い時期にリクレーションとして「花
いちもんめ」の遊びを導入すると名前と顔を早く覚えることができてクラスの
対人交流が促進されるようである。この遊びは単純で、最初 2 組に分かれて向
かい合い、わらべ歌を謡いながら相手の組の人の名前を呼ぶ、2 人がじゃんけ
んや引っ張り合いで勝ち負けを決め、負けた人は勝った人の組に属していくと
いう遊びである。学生達は、はじめのうちは親しい友人や目立つ人の名前を呼
ぶが、慣れてくると、相手の組のメンバーの名前を満遍なく呼ぶように工夫し
たり、まだ呼ばれていない自分の組のメンバーの名前を呼ぶように相手にし向
けたりするなど、自発的な対人交流が活性化される。いつもは単独で行動して
いる学生が自分の名前を呼ばれて表情がやわらいだり、グループに埋没するよ
うに行動している学生が個別の表情を見せたりするなど、個と集団の関係にお
いても活発な変化がもたらされる。
花いちもんめの遊びが持つ魅力は、選ばれた人が晴れがましさと同時に勝負
の代表としての緊張を味わう体験をするとともに、勝負に負けると集団の犠牲
者となって、ひとり所属集団から離れて孤独を体験しながら、別の集団に迎え
入れられることによって喜びを経験し、やがてその成員となっていくという過
程にある。その構造は、対人関係の編み目の中で他者と体験を共有しながら個の
根源的なものにもふれるといった体験の象徴を表すものであると考えられる。
筆者には、このわらべ唄の遊びに象徴的に表されているのは、かけがえのな
い「自分の名前」を呼ばれるという<個として際だつ経験>と、集団に所属し
て<集団の中に個を埋没させる経験>の両義的な意味ではないかと思われる。
さらに学校臨床の立場からみると「花いちもんめ」の示す根源的構造は個と
集団に関わる学校臨床の心理的空間として位置づけることができるのではない
かと考えられる。本論では子どもの「遊び」や「わらべ唄」の本質を媒介とし
て検討してみたい。



【対決】ご飯10合大食い!はないちもんめでおかず取り合いしてみた!【#ボンボン学園】 - YouTube
はないちもんめ


「スリランカの悪魔祓い」上田紀行(著) スリランカのひきこもり


Sri Lankan Exorcist

上田紀行 - Wikipedia
多彩な老い方ができる魅力的な人間が若者に未来を示す(上田 紀行) | 健康長寿ネット

1991年に「スリランカの悪魔祓い」の著者の上田紀行さんが撮影したスリランカの実際の悪魔祓いの映像と講演を見に行ったことがある。当時は数十人規模のそのドキュメンタリー映画上映会を全国各地で開催していて数十回もしたので、これが最後だと言っていた。
当時、この本は読んでいなかったが悪魔祓いのドキュメンタリー映画というので興奮して見に行った。祈祷師?がダンスを10時間ぐらい踊って夜通しで悪魔を祓う。村中の人の愛のエネルギーも借りて悪魔をその人の体から出す大掛かりな儀式だった。
引きこもりが長引いて悪魔が憑いたような性格になっていた青年が朝方には普通の表情に変わっていた。当時、上田さんも日本の引きこもりもスリランカの村と同じような一致団結したコミュニティーの中で育てば引きこもり問題が起こっても解決できるのではないかと提案していた。


スリランカの悪魔祓い―イメージと癒しのコスモロジー (1990/3/1)上田 紀行 (著)
スリランカの悪魔祓い―イメージと癒しのコスモロジー | 上田 紀行 |本 | 通販 | Amazon
スリランカの悪魔祓い (講談社文庫) | 上田 紀行 |本 | 通販 | Amazon 2010



皇帝ペンギン - Wikipedia 2005年フランスのドキュメンタリー映画




日本でもニホンザルがハドルと似たような猿団子を作りますがこれも同じ原理になります。


プロフィール | 石塚 真太郎のHP
京都大学霊長類研究所 - Wikipedia
2022年3月に「ヒト行動進化研究センター(仮称)」へと改編される
京都大霊長類研 「事実上の解体」を憂う:中日新聞Web


霊長類研究所の在り方に係る方向性について - 京都大学
【PDF】容量:要注意 一部転載
新体制(案)
改編のポイント. ・霊長類研究所はヒト行動進化研究センター(仮称)に改編. ・霊長類研究所が占有している犬山地区は「京大犬山キャンパス」と位置付け、ヒト行動進化研究センター(仮称)を中心とした複数部局により構成される
運営協議会を新設し、センターを中心に共同管理
・運営等に係る全ての事項を犬山キャンパス運営協議会で決定
・サルの飼育は運営協議会のもとヒト行動進化研究センター(仮称)が関連部局の
協力を得て実施
【PDF】容量:要注意
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/211026-siryo-669301902497d84d8a61c0bd1ef04933.pdf


2021/2/10
ボスは中心部でぬくぬく「サル団子、内側ほど高順位」 京都大霊長類研の調査で判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
「サル団子」を作る時に高順位ほど暖かいより内側の位置にいることが多い-。そんな研究成果を英科学誌「ビヘイビアラル・プロセシズ」にこのほど掲載
京都大霊長類研究所の石塚真太郎研究員が発表
2022/2/5
【動画あり】人間社会と酷似 「サル団子」優位なオスほど内側に - 産経ニュース
東邦大学の石塚真太郎研究員(29)=日本学術振興会特別研究員=は「高順位のオスほどサル団子の内側に陣取って多くの個体と接触しており、集団内で高い序列を得ることは多くの食物や繁殖機会を得るだけでなく、効率よく寒さをしのぐことにもつながっている」と令和3年1月、研究成果として発表した。


2022/1/17
ギュッとくっついて温め合う「サル団子」 香川・小豆島で冬の風物詩 - YouTube



サル団子 さるだんご

日本にはツキノワグマがとヒグマが住んでいます。2つのクマのうち体が大きいのは寒冷な地域に生息するヒグマです。北極に住むホッキョクグマの体はヒグマよりもっと大きくなります。

 「同種か近縁種の恒温動物では、暑い地域ほど体が小さく、寒い地域に住むものほど大型化する」。これをベルクマンの法則といいます。

ベルクマンの法則 - Wikipedia
アレンの法則 - Wikipedia

じゃあ私たち現生人類もそうかというと、ベルクマンの法則は人類を支配するほど強力な法則ではなさそうで、人の体の大小は他の要因で決まっているとみた方がよさそうです。

 


「ファースト・ペンギン」って何? 可愛いだけじゃない!! びっくりぽんなペンギンの集団生活とは(tenki.jpサプリ 2016年01月24日) - 日本気象協会 tenki.jp



2021/10/4

全18種類。そのうち、日本で見られるペンギンは11種類。つまり、7種類は日本で見ることができません!


ペンギンのQ&A(ペンギンの疑問,質問)


×

非ログインユーザーとして返信する