中高年応援チャンネル 57歳 地球旅行 日記

人間と呼ばれている生物を操縦して地球を旅行中。自分自身の為の備忘録。

私が好きな反戦歌ベスト13


反戦歌。戦争に反対する名曲
★私が好きな反戦歌ベスト13
1位「イマジン」ジョン・レノン(1971年)
2位「風に吹かれて」ボブ・ディラン(1963年)
3位「ヒール・ザ・ワールド」マイケル・ジャクソン(1991年)
4位「キミガタメ」Suara(2006年)
5位「美しい星」新居昭乃 (1986年)
6位「悲しいときはいつも」松田博幸(1993年)
7位「生まれ来る子供たちのために」オフコース(小田和正)1980年
8位「イムジン河」フォーク・クルセイダーズ(1969年)
9位「さとうきび畑」森山良子(1969年)
10位「INORI 〜祈り〜」クミコ(2010年)
11位「戦争を知らない子供たち」ジローズ(1971年)
12位「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」森口博子(1991年)
13位「愛は流れる」リン・ミンメイ(飯島真理)(1983年)
14位「シンドラーのリスト」(1993年)

第1位
「イマジン」ジョン・レノン





第2位
「風に吹かれて」ボブ・ディラン(1963年)



第3位
「ヒール・ザ・ワールド」マイケル・ジャクソン(1991年)


Michael Jackson heal the world super bowl 1993
 「HEAL THE WORLD」 Michael Jackson 和訳付き LIVE with Lyric - YouTube


第4位
「キミガタメ」Suara
キミガタメとは (キミガタメとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

特攻隊 植村眞久 (うえむら まさひさ) 海軍大尉の遺書など関連情報↓
私のポジティブ終活 ♪ 忘備録(2020/11/19~)Part③ - 中高年応援チャンネル 57歳 地球旅行 日記

神風特別攻撃隊 歴史 創設から一部転載


もっとも逡巡したのが久納と同じ海軍予備学生の植村真久少尉で、植村は立教大学でサッカー部の主将であったが、学徒動員で海軍予備学生となり、戦闘機搭乗員となっていた。植村は20日の深夜に中島の元を訪れたが、何も言い出せないまま一旦は帰ってしまった。翌晩も中島の作戦室に上がってきて、中島になんともないことを話しかけるとそのまま作戦室を後にした。さらに、3日連続となる翌晩の深夜にも中島の元を訪れたので、中島は植村の心中を察して「君は再三やってくるが、特攻を志願にきたのではないか」と切り出すと、植村はすまなそうに「じつはそうなのです」「飛行長の顔を見ると、どうしてもそれが言い出せないのです。ご存じのように、私は他の者よりも操縦技術がまずいものですから」「私は先日も、訓練で大切な飛行機をこわしました」「私は自分が技倆がまずいのをよく知っているのですが、こればっかりはどうしても諦めきれないのです」と話したので、中島は感動のあまり声を失ったが、ようやく立ち上がって植村の肩を叩くと、「心配するな、お前ぐらいの技倆があれば、特攻隊員には十分だ。俺がきっとよい機会をみつけてやる、心配せずに寝ろ」と語りかけた。植村の表情はようやく明るくなって「よろしくお願いします」と部屋を出て行ったが[92]、植村は既に結婚し長女素子も誕生しており、志願後に素子に向けた遺書を書いている。素子は戦後に父親と同じ立教大学に進学し、在学中に靖国神社の拝殿で亡父に向けて日本舞踊を奉納している。
神風特別攻撃隊/植村 眞久
植村眞久


第5位
「美しい星」新居昭乃(Arai Akino)1986年


1986年の反戦アニメ映画「ウインダリア」


第6位
「悲しいときはいつも」松田博幸(1993年)


松本零士の1993年の反戦OVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)「ザ・コクピット」主題歌




第7位「生まれ来る子供たちのために」オフコース(小田和正)1980年



第8位「イムジン河」フォーク・クルセイダーズ



第9位「さとうきび畑」森山良子(1969年)



10位「INORI 〜祈り〜」クミコ(2010年)





第11位「戦争を知らない子供たち」ジローズ(1971年)



第12位「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」森口博子(1991年)

アニメ映画『機動戦士ガンダムF91』(1991)主題歌

★第13位「愛は流れる」リン・ミンメイ(飯島真理)1983年
アニメ「超時空要塞マクロス」最終回27話・ED曲


★第14位
映画「シンドラーのリスト」ED(1993年)


17,815,958 回視聴•2014/02/28
高評価23万

40,409,292 回視聴•2017/11/01
高評価42万

×

非ログインユーザーとして返信する